

2005年12月03日 (土) | 編集 |
「ふぇ~ん・・・ふぇ~ん・・・」
朝、いつもはご機嫌で起きてくるサヤゴンが泣いてました。
「どうしたの?」
「お腹が痛いの・・・」
「う○ちかな?トイレに行こう」
でもう○ちは出ません。
おへそのあたりをナデナデしてあげていたら
「こっちのお腹が痛いの・・・」
そこはみぞおちの辺りでした。
「えぇ?ここはお腹じゃないよ」
結局う○ちは出ないと言うので部屋に戻りました。
「ご飯食べようか」
「お腹が痛いから食べられない・・・」
(*'へ'*) ンー
便秘ってほどう○ち出てないわけじゃないんだけどなぁ・・・と思いつつ、
少し様子を見ることに。
待てよ、今日は土曜日じゃない?
病院は午前中しかやってないから、あまり悩んでもいられないな。
そう思って実家の母に電話で相談。
「う○ちが出なくてお腹がスッキリしないから食欲がないのだろう」という母。
やっぱりそうなのかな。
「水分と、何か食べやすいものあげたら?」と言うので、ヤクルトとヨーグルトをあげることにした。
ヤクルトもヨーグルトもサヤゴンの大好物。
喜んでヤクルトを飲み始めました。
飲み終わって何分もしないうちに何か訴えるような感じで私の前に立つサヤゴン。
「どうしたの?」
聞いたとたん嘔吐。
鼻からビューと出るほどの勢い。
とりあえず全部出しちゃいなさいと背中をさすり・・・。
びっくりしたのか泣いていたけど、後片付けが終わった頃にはニコニコとヨーグルトを食べてる。
おまけに「牛乳チョウラィ!щ(゚▽゚щ)」
(・_・?)なんでもないのかな?と思いながら牛乳をあげました。
一応熱でも測るか・・・と耳でピピッと測る体温計で測定。
36.8℃
気にするほどでもないか・・・。
ヨーグルトを全部食べ、牛乳も飲み干し、元気に「ごちそうさま♪」と言うサヤゴン。
でもゴロンとソファに横になり「寒いからノウフ(毛布)かけてぇ」
やっぱりいつものサヤゴンじゃないな。
なんでもなきゃそれでいいわけだし、病院に行こう!
その前にちゃんと熱を測ろう。
実は耳ピッピの操作が下手くそであまり正しい数値を出したことがない私。
だから今度は脇の下で測る体温計で測ったのですが・・・
38.6℃
こりゃ迷わず病院です!!
病院は激しく混んでいました。
元気な子供と元気のない子供。
どうやら風邪などの病気の子のほかに、インフルエンザの予防接種の子達がたくさん来ているようです。
「まじかよ~(´・ω・`)」と思ったけど、やはり病気の子を優先するんですね。
すぐに呼ばれました。
症状を説明したら・・・
「あぁ、今ね、大流行なのよ」と先生。
ノロウイルスに感染して胃腸炎を起こしてるそうです。
ウイルス自体をやっつける方法はないそうで、体外に出るのを待つしかないそうです。
吐き気止めのお薬と熱さましのお薬、それとあまりにもひどいとき用に座薬の吐き気止めを処方されました。
待合室でお薬とお会計を待っていたら
「のどが・・・のどが・・・」とサヤゴン。
「のど痛いの?」と聞く間もなく嘔吐。
膝の上に向き合うように抱っこしていた私に直撃です(笑)
サヤゴンのコートも私のジャケットもゲ○まみれ^^;
椅子にもかなりの量が・・・。
そのせいで私のジーンズのお尻の当たりもゲ○ゲ○ゲ~(´▽`*)アハハ
一生懸命拭いたけど、匂いは取れず・・・。
とてもじゃないけど上着は着ていられる状態じゃないので脱いで帰ることにしました。
私はちょっとくらい寒くても平気ですがサヤゴンがかわいそう。(自転車なので・・・)
なので、すぐそばのヨーカドーに寄ってサヤゴンにコートを購入。
下半身から立ち上るゲ○の匂いと戦いながらのお買い物(笑)
こうゆう時に限ってお友達に会うのです^^;
「近づかないほうがいいよ、私、臭いから」と1mくらい離れたまま少しおしゃべり。
同じ歳の男の子のママでもあるお友達なので「気をつけてね~」てね。
家に帰ってきてすぐに寝てしまったサヤゴン。
今までも風邪や感染性の病気になったことはあります。
でも『本当に病人か!?』と言うほど元気なサヤゴンでした。
今回は本当に辛いみたいです。
熱のせいか「足が痛い」「肩が痛い」と言ってました。
毎日「うるさいよ」「静かにしてよ」って思ってても、それが病気で、なんて嬉しくないですね。
吐き気や腹痛は長いと3日くらい、ムカつきや食欲不振は3~4日続くそうです。
サヤゴン、辛い日々だと思うけど、頑張ってもらいます。
みなさんも風邪など引かないよう気をつけてくださいね♪

朝、いつもはご機嫌で起きてくるサヤゴンが泣いてました。
「どうしたの?」
「お腹が痛いの・・・」
「う○ちかな?トイレに行こう」
でもう○ちは出ません。
おへそのあたりをナデナデしてあげていたら
「こっちのお腹が痛いの・・・」
そこはみぞおちの辺りでした。
「えぇ?ここはお腹じゃないよ」
結局う○ちは出ないと言うので部屋に戻りました。
「ご飯食べようか」
「お腹が痛いから食べられない・・・」
(*'へ'*) ンー
便秘ってほどう○ち出てないわけじゃないんだけどなぁ・・・と思いつつ、
少し様子を見ることに。
待てよ、今日は土曜日じゃない?
病院は午前中しかやってないから、あまり悩んでもいられないな。
そう思って実家の母に電話で相談。
「う○ちが出なくてお腹がスッキリしないから食欲がないのだろう」という母。
やっぱりそうなのかな。
「水分と、何か食べやすいものあげたら?」と言うので、ヤクルトとヨーグルトをあげることにした。
ヤクルトもヨーグルトもサヤゴンの大好物。
喜んでヤクルトを飲み始めました。
飲み終わって何分もしないうちに何か訴えるような感じで私の前に立つサヤゴン。
「どうしたの?」
聞いたとたん嘔吐。
鼻からビューと出るほどの勢い。
とりあえず全部出しちゃいなさいと背中をさすり・・・。
びっくりしたのか泣いていたけど、後片付けが終わった頃にはニコニコとヨーグルトを食べてる。
おまけに「牛乳チョウラィ!щ(゚▽゚щ)」
(・_・?)なんでもないのかな?と思いながら牛乳をあげました。
一応熱でも測るか・・・と耳でピピッと測る体温計で測定。
36.8℃
気にするほどでもないか・・・。
ヨーグルトを全部食べ、牛乳も飲み干し、元気に「ごちそうさま♪」と言うサヤゴン。
でもゴロンとソファに横になり「寒いからノウフ(毛布)かけてぇ」
やっぱりいつものサヤゴンじゃないな。
なんでもなきゃそれでいいわけだし、病院に行こう!
その前にちゃんと熱を測ろう。
実は耳ピッピの操作が下手くそであまり正しい数値を出したことがない私。
だから今度は脇の下で測る体温計で測ったのですが・・・
38.6℃
こりゃ迷わず病院です!!
病院は激しく混んでいました。
元気な子供と元気のない子供。
どうやら風邪などの病気の子のほかに、インフルエンザの予防接種の子達がたくさん来ているようです。
「まじかよ~(´・ω・`)」と思ったけど、やはり病気の子を優先するんですね。
すぐに呼ばれました。
症状を説明したら・・・
「あぁ、今ね、大流行なのよ」と先生。
ノロウイルスに感染して胃腸炎を起こしてるそうです。
ウイルス自体をやっつける方法はないそうで、体外に出るのを待つしかないそうです。
吐き気止めのお薬と熱さましのお薬、それとあまりにもひどいとき用に座薬の吐き気止めを処方されました。
待合室でお薬とお会計を待っていたら
「のどが・・・のどが・・・」とサヤゴン。
「のど痛いの?」と聞く間もなく嘔吐。
膝の上に向き合うように抱っこしていた私に直撃です(笑)
サヤゴンのコートも私のジャケットもゲ○まみれ^^;
椅子にもかなりの量が・・・。
そのせいで私のジーンズのお尻の当たりもゲ○ゲ○ゲ~(´▽`*)アハハ
一生懸命拭いたけど、匂いは取れず・・・。
とてもじゃないけど上着は着ていられる状態じゃないので脱いで帰ることにしました。
私はちょっとくらい寒くても平気ですがサヤゴンがかわいそう。(自転車なので・・・)
なので、すぐそばのヨーカドーに寄ってサヤゴンにコートを購入。
下半身から立ち上るゲ○の匂いと戦いながらのお買い物(笑)
こうゆう時に限ってお友達に会うのです^^;
「近づかないほうがいいよ、私、臭いから」と1mくらい離れたまま少しおしゃべり。
同じ歳の男の子のママでもあるお友達なので「気をつけてね~」てね。
家に帰ってきてすぐに寝てしまったサヤゴン。
今までも風邪や感染性の病気になったことはあります。
でも『本当に病人か!?』と言うほど元気なサヤゴンでした。
今回は本当に辛いみたいです。
熱のせいか「足が痛い」「肩が痛い」と言ってました。
毎日「うるさいよ」「静かにしてよ」って思ってても、それが病気で、なんて嬉しくないですね。
吐き気や腹痛は長いと3日くらい、ムカつきや食欲不振は3~4日続くそうです。
サヤゴン、辛い日々だと思うけど、頑張ってもらいます。
みなさんも風邪など引かないよう気をつけてくださいね♪

スポンサーサイト
| ホーム |